2009年7月6日 21:00〜21:54
日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」
亭主関白道段位
全国亭主関白協会という団体が
『これができたら亭主関白』という“段位”を定めている。
初段 買物に行って、妻の荷物を持つことを断れる
二段 ゴミ出し・風呂掃除を断れる
三段 妻と意見が割れても自分の意見を通せる
四段 隣がピアノを買ったとき、うちはピアニカでいいとキッパリ言える
五段 妻や子供を正座させて説教できる」
六段 妻に必ず出迎えさせる
七段 待合せに2時間以上遅れて、悪びれない
八段 おかずが載ったちゃぶ台をひっくり返せる
九段「出て行けー!」と、ためらわずに言える
十段 あなたは亭主関白と妻にお墨付きを貰っている
この段位を作った意外な目的とは?
協会会長「こんなことしちゃいけません。
私も9年前まで、ちゃぶ台を
引っくり返していたんですけど
離婚されそうになりました。だからお父さんたちに
反省してもらう為にこの段位を作ってるんです。」
4段以上は離婚の危険が高いという・・・
|
 | 4人
|
|
 | 6人
|
|