団塊の世代がどうしても避けなければならない退職後の妻からの突然の三下り半。そのための、第一歩として、外に居場所を見つけるのではなく、まず、家の中に 居場所を見つけることが緊急課題。笑われるかも知れないが、私達のような通り すがりの普通の亭主は、まずそこから。 全国亭主関白協会では、今、そこにある危機を回避し、夫婦円満のセカンドライフを 目指す、いや、目指したい、いや、目指せればなあー(笑)と思っているオヤジ集団。 今回の講演会は年々パワーアップする全亭協が、昨今、マスコミを賑わせている夫婦間の2007年問題に終止符を打つ決定打となるだろう!
全国亭主関白協会 会長 天野周一


2007年5月26日(土)   北九州国際会議場

[第一部]天野周一 基調講演
「夫婦円満の極意、戦わずして負ける」

夫婦円満の新方程式は、たった二つの三原則を守るだけ。それは愛の三原則、そして非勝三原則。今、家庭に一番不足している会話とユーモアを早急に復活するために、全国亭主関白協会を立ち上げた。妻を変えようなどとは笑止千万。亭主が変わらなければ、妻はこれっぽちも変わらない(笑)。亭主よ、いつまで痛い目にあえば気が付くのか!そう、亭主が変われば、家庭が変わる。家庭が変われば、日本が変わるのだ。

 

[第二部] 公開お悩み相談
「妻の尻に上手に敷かれることを恥ずかしがるな!」

夫婦のすれ違いはどこから始まるのか。「あなた、早く帰ってきてねチュッ」から「もう帰ってきたのチェッ」になるのはなぜか(笑)。夫婦間、家庭間に様々な問題を抱える悩める人よ。その悩みは、本当の悩みなのか?天野周一の独特の視点が炸裂する抱腹絶倒のお悩み相談室。2部の話を聞かれたカップルは会場を出た瞬間、思わず手をつないでお帰りになることだろう。そしてあなたは、日本で唯一只一人の10段を目の当たりにする。